Wantedly Visitは、「 共感 」や「 やりがい 」を軸として採用活動・転職活動をするためのサービスです。
そのため、募集記事には、給与を掲載することをご遠慮いただいております。
候補者とのマッチング後、選考過程に入った場合には、職業安定法および「 募集・求人業務取扱要領 」( 厚生労働省職業安定局 )等に基づき、労働条件等を適切に明示するようお願いします。
企業の採用担当者は、以下の事項について十分にご留意ください。
労働条件等の明示のタイミングについて
候補者とのマッチング後、遅くとも正式な選考過程における初回面接( 電話面接やビデオ面接を含む )までの間に、労働条件等を明示するようお願いします。
詳しくは、厚生労働省職業安定局発行の「 募集・求人業務取扱要領 」を確認してください。
労働条件等の明示の方法について
明示方法は企業の採用担当者にお任せしています。
伝える方法としては、以下を参考にしてください。
- 書面を交付して伝える
- メールで伝える
- LINE / メッセンジャー等のSNSで伝える
- Wantedly Visitのメッセージ機能で伝える
ただし、書面を交付する以外の方法で明示を行う場合には、候補者が当該明示方法を希望していることが必要です。
詳しくは、厚生労働省発行の「 労働基準法施行規則改正のお知らせ 」を確認してください。
明示する労働条件等の内容について
候補者に対しては、少なくとも以下の事項を明示する必要があります( 出典:「 労働者を募集する企業の皆様へ 」厚生労働省ウェブサイト )。
詳しくは、厚生労働省発行の「 労働者を募集する企業の皆様へ 」を確認してください。