ミートアップを公開する際には、次の3つを「タイトル」「カバー写真」「本文」で表現しましょう。
- 自分たちは何をしているチームなのか分かること
- どういう興味・関心を持っている人が集まるのかを明確にすること
- 会の目的は何か、何が得られるような会にしたいのかを伝えること
タイトル
途中で区切らず原則一文で、つながりを広げるきっかけとなるようなタイトルをつけましょう。
注意点
- 開催日時や場所は入れない
- イベントやコミュニティ名ではなく、どのようなイベントか分かるタイトルにする
- 文字数は37文字以内にする
- <>や《》といったカッコや記号などで文字を括る表現はしない
カバー写真
文字数は最小限に抑え、どのようなミートアップなのか雰囲気が分かる写真にしましょう。
注意点
- 開催日時を入れない
- 文字領域はカバー写真全体の30%以内に収める
- タイトルとカバー写真内の文言を重複させない
- 文字のみで構成せず、写真やイラストを使用する
本文
目的や内容を分かりやすく記載し、読んだユーザーがミートアップに参加している自分をイメージできるように作成しましょう。
注意点
- 選考や候補者を募ることを目的としたイベントは、募集要項で掲載する
(例:◎◎<社名>で働きたいと思っている人限定) - 転職意欲の有無で、参加者を選別・限定する記述はしない
- 日付・場所が不確定なものは掲載しない
詳しくは、コンテンツ・クオリティ・ガイドラインを確認して下さい。